町長日記2018年3月25日(海岸区新旧班長会議、16区総会、9区の1総会、9区の2総会に出席)

 今日は、多くの区で会合があり、次々に出席させて頂きました。朝は、海岸区の班長会議ということで、お伺い致しました。挨拶のみということで、町政の報告は、地域の秦議員から頂くということでした。

 次に、公民館大会議室で開かれた16区の総会に伺いました。こちらは、オリンピック、駅東口、踏み切り、グリーンライン、観光拠点施設などについてご報告を致しました。その後、山本さんが作成された、防災関係の展示を拝見しました。大変よくできており、わたくしも大いに勉強になりました。いずれ、どちらかで、防災関係の講話を賜りたいところです。

 お昼は、8区の1、追手班の会合に出ました。みなさん、自主防災関係に関心を集中しておられました。この地区だと、皆さんが逃げてくる場所となるので、その観点から自主防災を考えないといけないのではないか、との認識が、「皆さんの共通理解でした。

 午後は、9区の1の会合に伺いました。16区の皆さんとお目にかかったときと同様、町政の一端の報告をさしあげました。南総一宮線の一部、大矢レンガ屋さんのあたりで、歩道が途切れているところを作ってほしい、という要望がありました。これはここ数年、9区の1から町を通じて県に要望しているところですが、進展がありませんでした。今後、改めて申請してみたいと思います。

 その後、公民館の青年会議室で、9区の2のみなさんの総会がありました。ここでも、町政の一端をお話しさせて頂きました。気になった要望としては、細田の堰の強度を確認してほしい、決壊したらどろんこ保育園も被害をこうむる可能性があるから、というもの、また9区の2は集会所がないので、町有地を造成して、避難所兼用で使ったらどうか、というもの、などがありました。

 様々な区のみなさまとお話ができて、わたくしのとっては、ありがたい一日でした。やはり、直接お話を伺いながら課題を共有すること、政治の要諦の第一歩は、そこにあるということを再確認した一日でした。