オミクロン株対応ワクチンの接種について
新型コロナウイルスの従来株とオミクロン株に対応した2価ワクチンの接種について、厚生労働省より方針が示されたことから、一宮町を含む長生郡市でも10月17日(月)からオミクロン株に対応したワクチンの接種を開始することになりましたのでお知らせいたします。
接種可能な間隔が5か月から3か月に短縮になりました。これまで2年間、年末年始に新型コロナウイルスは流行しています。2022年の年末までに、重症化リスクの高い高齢者等はもとより、若い方にもオミクロン株対応2価ワクチンの接種を完了するようおすすめします。
※オミクロン株に対応したワクチンは1人1回接種できます。
※ワクチンの切り替えにともない、従来株のワクチンは10月15日(土)までの使用となります。
接種対象者
初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の全ての方
※オミクロン株対応ワクチンの接種回数は1人1回です。
接種間隔(接種可能日)
前回接種から3か月以上
※令和4年10月21日以降、接種間隔が「5か月以上」から「3か月以上」に短縮されました。
接種券について
・オミクロン株対応ワクチン専用の接種券はありません。3・4回目接種用の接種券がお手元にある方は、その接種券を使って予約・接種が可能です。接種券等を紛失等された方は、福祉健康課窓口で再発行の申請をして下さい。
・すでに4回目接種が完了した方へは、接種間隔経過後に5回目の接種券をお送りします。(※4回目にオミクロン株対応ワクチンを接種された方へは5回目の接種券をお送りすることはありません。)
予約方法について
電話の場合
長生郡市予防接種予約受付センターへ
電話番号:050-3815-4790
受付時間:8時30分~17時(土、日、休日も受付可)
Webの場合
医療機関について
長生郡市の医療機関にて接種を実施します。「予約可能医療機関一覧」をご覧ください。