一宮町子育て世帯応援給付金支給のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、食費等の物価高騰の影響等を受ける子育て世帯に対し「一宮町子育て世帯応援給付金」を支給します。
対象となる方
①令和4年9月15日現在、一宮町の住民基本台帳に登録されている令和4年4月1日時点で満17歳以下の児童を養育する方
②令和4年9月16日から令和5年3月31日までに出生又は転入した児童を養育する方
支給手続き
Ⅰ.プッシュ型の支給対象者(申請が不要な方)
申請不要で給付金を支給します。対象者は以下のとおりです。
①令和4年9月分の児童手当支給対象となる児童を養育する方
②令和4年6月分以降の児童手当が所得上限超過により受給事由が消滅した方
支給については、児童手当で指定している口座に振り込みます。
また、9月15日時点で高校生(平成16年4月2日~平成19年4月1日生まれ)を養育し、弟・妹が上記にて児童手当を受給されている方は、弟・妹の児童手当で指定している口座に振り込みます。
なお、指定口座への振り込みの際に口座を解約・変更等している場合は、給付金が振り込めないことがありますので子育て支援課まで必ずご連絡ください。
※給付金の受け取りを希望しない場合は、令和4年11月21日(月)までに、「令和4年度一宮町子育て世帯応援給付金受給拒否の届出書」をご提出ください。提出後、給付金は支給しません。
Ⅱ.プッシュ型以外の支給対象者(申請が必要な方)
プッシュ型以外の支給対象者の方は、申請が必要です。対象者については、通知にてお知らせします。
申請書受付後、審査手続きが整い次第、順次支給します。プッシュ型以外の支給対象者の給付金支給時期は12月中旬以降を予定しています。
プッシュ型以外の支給対象者は以下のとおりです。
①令和4年9月15日時点で高校生(平成16年4月2日~平成19年4月1日生)のみを養育する方
②所属庁より児童手当を受給している公務員の方
③令和4年9月16日から令和5年3月31日までに生まれた新生児又は転入した児童を養育する方
※提出書類
・一宮町子育て世帯応援給付金申請書(請求書)
・振込先が分かる書類(通帳やキャッシュカード等)の写し
※提出期限
令和5年1月31日(火)
支給額
対象児童1人につき、1万円
注意事項
ご自宅や職場に一宮町から問い合わせを行うことがありますが、ATMの操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに子育て支援課窓口または茂原警察署一宮幹部交番にご連絡ください。
一宮町子育て支援課 0475-42-1415
茂原警察署一宮幹部交番 0475-42-2121