サーフィンと生きる町。
一宮町では、東京五輪サーフィン競技会場に決定した釣ヶ崎海岸や一宮町の魅力を広く知っていただくため、ホームページ「サーフィンと生きる町。」を開設しています。
新着情報 New Arrival
2017年7月、サーフィンの盛んな千葉県一宮町に、
サーフィンと仕事を楽しむシェアオフィス「SUZUMINE」が誕生しました。
コンセプトは“SURF&WORK”。この時代ならではの新しい働き方を
実現する、サーファー向けシェアオフィスです。
そんな「SUZUMINE」はこの夏、モニターキャンペーンを実施!
モニターに当選したY氏に、実際にSUZUMINEを利用してもらいながら、
一宮ライフを体験してもらうPR映像を制作しました。
サーフィンを切り口にしながら、一宮町の様々な魅力が
たっぷり詰まったPR映像となっております。
大原洋人選手来庁‼
2015年アメリカカリフォルニア州のハンティントンビーチで行われた
プロ世界大会「QS10000 Vans US Open of Surfing」に優勝し、わが町の
ふるさと大使でもある大原洋人選手が10月30日に来訪され、
「サーフィンと生きる町」のポスターにサインをしていただきました。
釣ヶ崎海岸で行われる2020東京オリンピックのサーフィン競技に出場できるよう、プロ世界大会などでのご活躍を期待しています。
5月末に開催された「QS6000 ICHINOMIYA CHIBA OPEN」に出場した海外のプロ選手を一宮流で"おもてなし"しました。
主な内容 Main Contents
サーフィン文化が根付いた世界に誇るサーフタウン“ICHINOMIYA”。
町外からの訪問者にも温かい町全体の雰囲気とローカルサーファーの人柄を描きました。
2017年7月、サーフィンの盛んな千葉県一宮町に、
サーフィンと仕事を楽しむシェアオフィス「SUZUMINE」が誕生しました。
コンセプトは“SURF&WORK”。この時代ならではの新しい働き方を
実現する、サーファー向けシェアオフィスです。
そんな「SUZUMINE」はこの夏、モニターキャンペーンを実施!
モニターに当選したY氏に、実際にSUZUMINEを利用してもらいながら、
一宮ライフを体験してもらうPR映像を制作しました。
サーフィンを切り口にしながら、一宮町の様々な魅力が
たっぷり詰まったPR映像となっております。
③クリエーティブアンバサダープロジェクト
この町を愛してくれる人たちに、その理由を語ってもらおう。
誰も気づいていない町の魅力が、きっとまだまだあるはずだから。
そんな想いから生まれたこのプロジェクト。
この町に魅せられたクリエーターたちが、彼らなりの方法で、その魅力を語ってくれました。
クリエーティブアンバサダーと、一宮町に縁のある方々によるトークセッション。町やサーフィンの魅力について対談してもらいました。
お問い合わせ
企画課 0475(42)2113