住宅用太陽光発電システム設置補助金交付申請について
住宅用太陽光発電システム設置補助金交付申請について
平成24年度から始まりました住宅用太陽光発電システム設置補助事業ですが、令和3年度も実施します。
発電システムの設置を検討されている方は、ぜひご利用下さい。
町では、地球温暖化の防止及び地域における再生エネルギーの導入促進を図るため、住宅用太陽光発電システムの設置に要する費用の一部について補助を行います。【同一の住宅について1回限りです。】
(ご注意:既に発電システムを設置済の方、工事中の方は補助対象になりません。)
①補助対象者
補助対象者は、次に掲げる要件をすべて満たすことが必要です。
(1)町内に住所を有する方(設置完了時に住民登録する場合を含む)
(2)この補助金を初めて受ける方
(3)本人および同一世帯に属するものが町税を完納していること
(4)実績報告書提出日までに、電気事業者による再生可能エネルギー電機
の調達に関する特別措置法の規定により、電気事業者と当該設備によ
り発電した電力に係る特定契約を締結すること
(5)令和4年3月10日までに設置工事を完了し、実績報告書の提出が
行える方。(申請書の受付は令和4年2月10日まで)
②補助対象となる要件
補助金の対象となる次に掲げる要件をすべて満たすことが必要です。
(1)自ら居住又は居住を予定している一宮町内の住宅(店舗、事務所等との併用住宅を含む)に発電システムを設置すること(集合住宅は除く)
(2)発電システムにより発電した電力について電力会社との間で電力受給契約を締結すること。
(3)太陽電池モジュールが、次のいずれかの規格等に適合していること。
(ア)日本工業規格に適合しているものであること。
(イ)国際電気標準会議の規格に適合しているものであること。
(ウ)財団法人電気安全環境研究所の認証を受けているものであること。
(エ)財団法人太陽発電協会太陽光発電普及拡大センターに登録しているものであること。
(4)対象設備を設置する住宅は次の要件を満たすこと。
(ア)太陽光発電システムの設置工事に着工する前日までに建築工事が完了していること。
(イ)実績報告の日までに次のいずれかの設備が設置されていること。
(ⅰ)エネルギー管理システム(HEMS)
(ⅱ)定置用リチウムイオン蓄電システム
※それぞれ住宅用省エネルギー設備設置補助金の設備要件に該当している必要があります。
(5)未使用品であること。
(6)対象設備を構成する太陽電池の公称最大出力又はパワーコンディショ
ナーの定格出力のいずれか小さい方が10キロワット未満であること。
③補助金額・補助限度額
補助単価30,000円/1kwで、上限額は135,000円(4.5kw)です。
④受付
令和3年4月1日から先着順で受付を開始します。
(ただし、予算の都合により途中で締め切る場合がありますので、ご了承下さい。)
受付時間は土、日、祝日を除く8時30分から17時15分までとなります。
補助金の交付を受けようとする方は、都市環境課窓口までご相談下さい。
(申請書の様式は下記よりダウンロードして下さい。)
○交付申請書 様式第1号(第5条関係)・・・(WORD形式)
○変更申請書 様式第3号(第7条関係)・・・(WORD形式)
○申請取下書 様式第5号(第8条関係)・・・(WORD形式)
○実績報告書 様式第6号(第9条関係)・・・(WORD形式)
○交付請求書 様式第8号(第11条関係)・・・(WORD形式)
○交付申請から補助金交付までのフローチャート・・・(PDF形式)
※補助金申請時に町外にお住まいの方は、設置完了時に一宮町に転居をする旨の誓約書の提出をお願いします。下記、誓約書(例)を参考にしてください。形式は任意で構いません。
誓約書(例)
○提出書類確認表
・申請時
・変更時
・実績報告時
お問合せ
都市環境課環境係
電話 0475-42-1430
FAX 0475-40-1075