創作の里
利用案内
一宮町東浪見5322-1
開館時間:午前9時~午後9時
休館日:年末年始
創作の里は、芸術文化活動や生涯学習、地域文化の振興を図ることなどを目的とした施設です。
施設内には、創作室と多目的室、陶芸用の窯場があります。
・創作室:陶芸、染色、各種工作など、「ものづくり」活動の場所として利用できます。
中央に流し台があり、工作台6台、電動ロクロ5台を設置しています。
・多目的室:フローリングのフロアで、移動式の机とイスがあります。多目的な利用が可能です。
利用受付
利用日の前月1日から一宮町中央公民館(一宮町一宮2460)で受付けます。
※お電話での予約は可能ですが、ご利用日の前日までに申請書を提出してください
使用料
施 設 |
使 用 料 |
||
9:00~12:00 |
13:00~16:30 |
17:00~21:00 |
|
創作室 |
1,030円 |
1,030円 |
1,450円 |
多目的室 |
510円 |
510円 |
620円 |
陶芸電気窯 |
1回 1,560円 |
*使用料の還付について
原則として、納入済みの使用料は返還されません。 ただし、次のいずれかに該当する場合は、使用料の還付を請求することができます。
【還付方法】
① 一宮町中央公民館に社会教育施設使用料還付請求書(word)(PDF)を提出。 ※受付は、平日午前8時30分~午後5時15分までとなります。 請求書には押印が必要となりますので、お忘れのないよう、お願いします。
お問合せ
・一宮町教育委員会教育課 ℡ 0475-42-1416