東浪見コミュニティセンター
東浪見コミュニティセンターは、地域住民の交流や技術・文化の伝承を目的にしています。
施設は、大会議室、小会議室、調理実習室があります。地域の集まりやサークル活動にご利用ください。
施設の利用上の注意事項
公序良俗に反する目的や、営利目的での利用はできませんので、あらかじめご了承ください。
また、利用できる方は、町内に住所を有する個人または団体(半数以上が町内に住所を有する)となります。
インターネット予約について
インターネット手続きの方法
令和7年7月18日より、インターネット予約を開始しました。
予約は、下記のインターネット予約ページから予約の申請を行ってください。
【インターネット予約ページはこちら】
※入力内容を確認し、予約を確定してください。
予約完了後、確認メールが送信されます。
【予約完了後の手続きについて】
- 許可書、鍵のお渡しについて
利用日の前日または、当日に役場3階総務課で許可書と鍵をお受け取りください。
ご利用日が土日・祝日の場合は、一番近い平日の開庁時間にお越し
ください - 料金の支払いについて
役場1階の会計課でお支払いとなります。
(現金または、キャッシュレスでのお支払いが可能です。) - 平日に来庁できない方
土日・祝日は、宿直(本庁舎1階 夜間通用口)での
お渡し及びお支払いとなります。
※宿直では現金のみでのお支払いとなります。
お釣りがないようお願いします。
【予約の照会・キャンセル】
・予約完了後の確認メールまたは、下記のQRコードから行えます。
【予約照会・キャンセル QRコード】
窓口で手続きを行う場合
使用の申し込みは、使用日の2ヶ月前から役場総務課で受け付けます。
申請書はこちら
使用料について
区分 | 名称 | 単位 | 使用料の額 |
施設 | 大会議室 | 4時間につき | 1,250円 |
小会議室 | 4時間につき | 830円 | |
調理実習室 | 1時間につき | 410円 | |
備品 | 発酵機 | 1回につき | 1,030円 |
冷凍冷蔵庫 | 1ヵ月につき | 200円 |
○大会議室・小会議室の使用時間区分
午前 | 午前8時30分から午後0時30分まで |
午後 | 午後1時から午後5時まで |
夜間 | 午後5時から午後9時まで |