一宮町歴史資料展示室
概要
一宮町には歴史資料を展示する場所がなく、町民の皆さんが町の歴史に触れることができる場所があまりありませんでした。
この展示室では小さいですが、一宮の歴史を少しでも知ることができるよう、最新の研究成果を反映させた展示を行っていきます。
定期的に展示替えを行い、年4回程度企画展示を催す予定です。
一宮の歴史をより身近に感じることができれば幸いです。
場所
一宮町中央公民館2階ロビー
開室日
・公民館開館日(第3日曜日は休館、その他臨時休館あり)
・日・月曜日・祝日 : 8:30~17:15
火~土曜日 : 8:30~21:00
開催中の企画展示
令和4年度第1回企画展示 「旧斎藤家文書の世界」
会期:令和4年4月15日(金) ~ 7月11日(月)
【展示概要】
令和4年(2022)1月、新たな『一宮町史』の資料編第1弾『一宮町歴史叢書第1集 旧斎藤家文書第二次調査報告書』(有償頒布、1冊1,300円)が刊行されました。これを記念し、同書に掲載した資料を中心に展示します。
【主な展示資料】
第1章 幕末から明治維新期の一宮
・手控(真忠組事件ニ付廻状)
・廻状(真忠組事件ニ書留)
第2章 近代化の諸相
・房総鉄道一宮延伸開業式案内
・一宮館開業通知
・青松館広告 ほか
第3章 斎藤孝祐・脩一父子の交遊
・加納久宜書簡
・加納久朗書簡
・関和知書簡 ほか
次回企画展示予定
令和4年度第2回企画展示「戦争と一宮」
会期(予定):令和4年7月29日(金) ~ 10月3日(月)
問合せ
・展示について 一宮町教育委員会 TEL:0475-42-1416(平日のみ)
・公民館について 一宮町中央公民館 TEL:0475-42-4576