一宮町歴史資料展示室

概要

  一宮町には歴史資料を展示する場所がなく、町民の皆さんが町の歴史に触れることができる場所があまりありませんでした。

 この展示室は令和3年6月に開室しました。小さいですが、一宮の歴史を少しでも知ることができるよう、最新の研究成果を反映させた展示を行っていきます。

 定期的に展示替えを行い、年4回程度企画展示を催す予定です。

 一宮の歴史をより身近に感じることができれば幸いです。

 

 

場所

 一宮町中央公民館2階ロビー

開室日

・公民館開館日(第3日曜日は休館、その他臨時休館あり)

・日・月曜日・祝日 : 8:30 ~ 17:00

 火~土曜日    : 8:30 ~ 21:00

開催中の企画展示

令和5年度第2回企画展示 

    「加納久朗没後60年【前期展示】加納久朗と国際社会」

会期:令和5年7月28日(金) ~ 10月2日(月)

【展示概要】(計15点)

第1章 銀行員・加納久朗

 (展示資料)横浜正金銀行雇用辞令、加納久朗履歴書 など

第2章 華麗なる交遊関係

 (展示資料)山本五十六書簡、木戸幸一書簡 など

第3章 吉田茂と久朗

 (展示資料)吉田茂書簡 3点

   → チラシ

今後の企画展示予定

令和5年度第3回企画展示

   「加納久朗没後60年【後期展示】戦後日本と加納久朗」

 会期(予定):令和5年10月20日(金) ~ 12月25日(月)

  → チラシ

これまでの企画展示

〈令和3年度〉

・第1回企画展示「歴史資料から見る一宮 ~古代から近現代へ~」

・第2回企画展示「北沢楽天と一宮」

・第3回企画展示「町長就任110年 加納久宜町長と一宮町」

〈令和4年度〉

・第1回企画展示「旧斉藤家文書の世界」

・第2回企画展示「戦争と一宮」

・第3回企画展示「日本住宅公団初代総裁 加納久朗」

・第4回企画展示「加納久宜の「書」」

〈令和5年度〉

・第1回企画展示「千葉県誕生150年 一宮藩と一宮県」

問合せ

・展示について  一宮町教育委員会 TEL:0475-42-1416(平日のみ)

・公民館について 一宮町中央公民館 TEL:0475-42-4576