令和7年度英語検定料補助事業について

 一宮町では生徒の英語力及び学習意欲の向上を図ることを目的に、公益社団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定(以下「英検」という)を受験する保護者に対し英語検定料の補助を実施しています。

対象となる要件

以下のいずれかに該当する方であって、英検を受験し、合格した方が対象となります。
①一宮町立中学校に在学する生徒
②町内に住所を有し、かつ、町外の中学校に在学している生徒
申請は年度内に1回のみです。

補助額

検定料の2分の1程度※

※補助額は、英語検定従来型の団体受験(1次試験を準会場で実施し、2次試験を
本会場で実施する方式・1級及び準1級は本会場で実施する方式)の検定料の2分の1(100円未満の端数が出た場合は、これを切り捨てた額)

申請方法

①町内中学校に在学している方
(学校へ提出)
以下の書類を任意の封筒に入れ、封をした状態で学校へ提出してください。
・一宮町英語検定料補助金交付申請書兼請求書
・受験票の写し、合格証明書の写し
②町内に住所を有し、かつ、町外の中学校に在学している方
(一宮町教育委員会へ提出)
以下の書類を任意の封筒に入れ、封をした状態で一宮町教育委員会へ
提出してください。
・一宮町英語検定料補助金交付申請書兼請求書
・受験票の写し、合格証明書の写し

③共通事項

令和7年度一宮町英語検定料補助金について」の案内をご覧いただき、
一宮町英語検定料補助金交付申請書兼請求書」に、記入例を参考に必要事項を記入してください。
※対象生徒が複数いる場合も、申請書はひとり1枚記入してください。
●受験票・合格証明書の写しを添付してください。(記入例をご覧ください。)
お手持ちの任意の封筒に「一宮町英語検定料補助金交付申請書兼請求書」
「受験票・合格証明書の写し」を入れ、封筒表面に対象となる子の学年・氏名、
保護者名及び「英語検定料補助金申請」と明記し、のりづけにより封をしてください。

 申請期限(令和7年度)

第1回検定➡令和7年9月12日(金)

第2回検定➡令和7年12月19日(金)

第3回検定➡令和8年3月27日(金)

 

 お問い合わせ

教育委員会 教育課 学校教育係 電話0475-42-4574