住民票の写しの広域交付
住民票の写しの広域交付について
マイナンバーカード、住民基本台帳カード又は免許証などにより、全国どこの市区町村でも自分の住民票の写し(戸籍事項を省略したもの)の交付が受けられます。
申請できる方 | 本人または、本人と同一世帯の方に限ります。 |
申請の手順 |
マイナンバーカード、住民基本台帳カードによる申請と免許証などによる申請の方法があります。 ○マイナンバーカード、住民基本台帳カードによる申請・・住民登録地以外の市区町村の窓口で、申請書に記入し、本人又は世帯員の住民基本台帳カードの提示により交付が受けられます。 ○免許証などによる申請・・・・・・住民登録地以外の市区町村の窓口で、申請書に記入し、申請者の顔写真の確認できる免許証などの提示により証明書の交付が受けられます。 |
申請書の記載 | 本人の場合と世帯員の申請では記入内容が異なりますので事前に住民課に確認してください。 |
所要時間 | 申請から交付までには、受信状況により時間がかかります。 |
手数料について | 交付地市区町村の手数料条例により額が異なります。 |
ご不明の点は、下記までお問い合わせください。
電話 0475-42-1423 住民課 住民係