一宮町地球温暖化対策実行計画
一宮町地球温暖化対策実行計画
一宮町では、このたび平成23年4月に策定した「一宮町地球温暖化対策実行計画」の改定を行いました。
この実行計画は「地球温暖化の推進に関する法律」に基づき、役場が行う事務事業に関し、町職員自らが率先して環境負荷の低減、温室効果ガスの排出抑制の取組目標などを定めたものです。今回、平成23年度に策定した実行計画の期間(5年)が終了しましたので、新たな計画に改定を行いました。
【計画の概要】
役場の事務・事業により排出される温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量を平成26年度を基準年とし、平成32年度末までに6パーセント削減することを目標としています。
・一宮町地球温暖化対策実行計画【平成30年11月】(PDF)
【問合せ】
一宮町役場 都市環境課
TEL0475-42-1430
温暖化防止に向けて!
町では、平成28年5月に改定しました「一宮町地球温暖化対策実行計画」により役場の事務・事業に関し、平成26年度を基準年として温室効果ガスの平成32年度末の削減目標を6%に定め、排出抑制に取り組んでいます。
温暖化防止に向けての主な取り組み内容としまして、下記の内容を主に実施しました。
1.節電時におけるTシャツ・半ズボン・ポロシャツの着用
2.原則、冷房禁止(但し、室内温度が著しく上昇(32℃を目安)した場合は、冷房設定温度28℃で使用。)
3.照明の消灯(蛍光灯の間引きや、廊下等の消灯)
4.OA機器等の対策(長時間の離席の際には、電源を切る。パソコンは省エネモードに設定する。)
5.ノー残業デーを週2回実施
年度別二酸化炭素排出量(kg-CO₂)
燃料等 〵 年度 |
H21年度(基準年) |
H23年度 |
H24年度 |
H25年度 |
増 減 |
ガソリン |
27,332 |
34,271 |
37,527 |
34,032 |
6,700 |
灯 油 |
4,057 |
9,746 |
11,368 |
12,829 |
8,772 |
軽 油 |
7,704 |
13,969 |
13,415 |
12,918 |
5,214 |
A 重油 |
24,043 |
5,420 |
6,041 | 16,260 | △7,783 |
液化石油ガス(LPG) |
15 |
81 |
99 |
30 |
15 |
都市ガス |
110,623 |
102,790 |
104,435 | 98,360 | △12,263 |
電 気 |
573,884 |
512,055 |
526,103 |
508,968 |
△64,916 |
合 計 |
747,658 |
678,332 |
698,988 |
683,397 |
△64,261 |
基準年との比率 |
|
-9.3% |
-6.5% |
-8.6% |
※増減につきましてはH21年度(基準年)とH25年度を比較した数値となります。
年度別使用量
燃料等 〵 年度 |
H21年度(基準年) |
H23年度 |
H24年度 |
H25年度 |
増 減 |
ガソリン |
11,771ℓ |
14,759ℓ |
16,161ℓ |
14,656ℓ |
2,885ℓ |
灯 油 |
1,628ℓ |
3,911ℓ |
4,562ℓ |
5,148ℓ |
3,520ℓ |
軽 油 |
2,936ℓ |
5,323ℓ |
5,112ℓ |
4,923ℓ |
1,987ℓ |
A重油 |
8,872ℓ |
2,000ℓ |
2,229ℓ | 6,000ℓ | △2,872ℓ |
液化石油ガス(LPG) |
5kg |
27kg |
33kg |
10kg |
5kg |
都市ガス |
55,009㎥ |
51,114㎥ |
51,932㎥ | 48,911㎥ | △6,098㎥ |
電 気 |
1,518,211kwh |
1,354,642kwh |
1,391,807kwh |
1,346,478Kwh |
△171,733kwh |
※増減につきましてはH21年度(基準年)とH25年度を比較した数値となります。
平成26年度も、役場の事務及び事業における温室効果ガス(二酸化炭素)の排出量削減の取り組みにつきましては、「一宮町地球温暖化対策実行計画」に基づき、温暖化防止に向けて努めてまいります。
なお、町民の皆様に於かれましても、節電・節水・エコドライブ等を実践することにより、温暖化防止にご協力をお願いします。